尼崎、西宮を中心にサポートしておりますが、その他地域の方もご相談ください。
死亡事故・当面の生活費をまかなうために
交通事故の死亡事故で適正な賠償金・慰謝料を得るためには、刑事裁判、保険会社との示談交渉、もし示談がまとまらなければ裁判(訴訟)と長い過程があります。
場合によっては、1~2年の長い時間がかかってしまうこともあります。
突然の交通死亡事故で一家の大黒柱を失い、生活苦で早く生活費を得なければいけないということから、保険会社の提示額をそのまま受けてしまう方もいます。
しかし、保険会社の提示額は、そういった窮状に付け込んで低額であることがほとんどです。
仮渡金
そこで、当面の暮らしを支えるために、「仮渡金」という制度があります。
これは、最終的な額が決まる前に、所定の書類を提出することで定額を受け取れる制度です。交通事故による死亡事故の場合には、290万円が受け取れます。
この制度を知っていれば、保険会社の言いなりにならず、落ち着いて賠償金・慰謝料の交渉をして適正な賠償金・慰謝料を得られたかもしれない、と悔やむ方もいます。
窮状に付け込まれないためにも、必要な方には非常に大切な手続きとなります。
弁護士法人アルテは、示談金交渉だけではなく、仮渡金を受け取るために必要な書類作成・手続きもサポートします。